今井町 散策ガイド

今西家

0本町筋より













1「八棟造り(やつむね)」とよばれる豪華な町屋、今西家西側より。
















2本町筋東側より。













3御堂筋南側より














4本町筋東側より。 道路をみおろす出窓、城の矢倉のようなつくり。













5正面(北向き)西端の大壁に川の字を井桁(いげた)でかこむ家紋。














6正面(北向き)東端の大壁には武士の時代の旗印を示す三階菱。
















7正面玄関














8

8「しもみせ」の外から












9

9「みせおく」の外から















10「みせのま」の外から





11主屋東南隅に接続する「つのざしき」 慶安三年(1650)の建立であることが知られる。



12北西隅に位置する「しもみせ」、この上に「いぶし牢」がる。




 13玄関から入り、土間と左手前に階段がある「みせのま」、
一段高くなっている「なかのま」、二段構えの広敷きを見る。





14手前が「だいどころ」、奥に「ぶつま」がある。  「なかのま」と「だいどころ」の土間境には一本引の
板戸が入り、南に戸袋が付いている。





15手前が「なかのま」奥が「なんど」となる。  「なんど」と「なかのま」の境にある帳台構えが一段
と高くなっていある。






 16土間から見た二段の広敷き、「なかのま」、
「なんど」を見る。






 17「なかのま」を斜めに見る。
座布団のある部屋は「だいどころ」となっている。





18 「みせのま」から「なかのま」を見る。 「みせのま」の奥に床付き「みせおく」がある。



19東南隅にある「しもみせ」




 20西側に広い土間がとし、土間と部屋境には、段上の「広敷」があり、
土間を白州に見立てて簡単な裁きが行われた。












21




25

.







































/