15 古の 人の植ゑけむ
歌 柿本人麻呂 巻10−1814 筆 徳川宗敬 地図 |
古 人之殖兼 杉枝 霞霏「雨微」 春者来良芝 |
いにしへの ひとのうえけむ すぎかえに かすみたなびく はるはきぬらし |
古の 人の植ゑけむ 杉か枝に 霞たなひく 春は来ぬらし |
昔の人が植えたであろう杉の枝に霞がたなびいている。春は来たらしい。 |
「霞霏」は必ずしも「たなびく」と詠めるはどうか。軽いものが長く伸びているのが「たなびく」だが、 漢語としての「霞霏」はちらちらとおぼろな点をなして存在しているのであって、必ずしも連続ではない。 敢えていえば、霞みに対しては「たなびく」という日本語しかなかったけれどども、そのたなびき方が、 普通ではなく、その中に光が層をなしてちらちらしていることを出したくて「霞霏」という字を使ったともいわれる。 |