23 痛足川 川波立ちぬ
歌碑 筆棟方志功⇒⇒⇒ | ||
全動画⇒⇒⇒ | 天理から桜井の順⇒⇒⇒ |
歌 柿本人麻呂 巻7−1087 筆 棟方志功 地図 |
痛足河 河浪立奴 巻目之 由槻我高仁 雲居立有浪志 |
あなしがわ かわなみたちぬ まきもくの ゆつきがたけに くもいたてるらし |
痛足川 川波立ちぬ 巻目の 由槻が嶽に 雲居立てるらし |
痛足河の河浪が立っている。巻向の弓月ガ嶽では雲が立っているよ うだ。 痛足川は穴師川で巻向川と同じで、穴師の里を流れる間の呼び名であり、 車谷を西流する小川である。 川波が高まるというのは、すでに山頂に雲気をはらむからで、 下句に雨雲の気配を歌った。 今の穴師川は水泡が立つ程の流れはない。 由槻が嶽(弓月が嶽)がどこを指すのか、巻向山の峰の二つのいずれか ともいわれているが不明。 |
道から一段低くなったところでわかり難いが、 是非とも見つけて鑑賞してもらいたい。 |
巻向川、西に流れている。歌碑26⇒ |
板画家棟方志功の力強い文字が彫りこんであり、 拓本にとりたい石碑の一つである。 |