西陣

 応仁の乱のときの西軍の陣地の一帯を西陣とよび、帯や着尺、和装小物の生産地である。
 東軍の中心は細川勝元である。勝元の屋敷は室町通と御霊前通の交差の東の一郭にあった。
 西軍の大将は山名宗全で、堀川通の上立売の一筋南の西北に「山名宗全邸址」の案内板がある。
 応仁の乱は、どっちが勝ったのか、それさえはっきりしないうちに、うやむやのうちに終わった。
  西陣⇒⇒⇒
 暗い工房で目覚めるような織物が造られ、勤勉な織匠がいる。 うなぎの寝床の町屋織り工房。 
 民家と思われる玄関の奥に工房がある。 西陣織の工場といえるものはみあたらない。
 西陣織は一工程の担当業であり、材料があっちこっちに運ばれるたびに部分的な加工がかさなり、
 いつのまにか製品になっていき、町全体が工場といえる。
西陣には、むしこ窓もある古い家が残っている
 西川太兵衛により宝暦14年(1751)10月27日創業。写真は明治初期に写したもので、
現在もこのままの家屋で、当時の西川太兵衛商店の建物は変わっていない。


西陣空襲被爆地 地図

 
 



























,