宗忠神社地図
(むねただじんじゃ)

 山の辺の道 散策ガイド 飛鳥 散策ガイド  京都 散策ガイド 
   
 教派神道「黑住教(くろずみきょう)」の教祖、
黑住宗忠を祀る。

 宗忠は、江戸時代の安永九年(一七八〇)、備

前国(現在の岡山県)の今村宮の神主の家に生

まれ、近所では評判の孝行息子として知られた。

次々と両親を病気で失い、自身も重い病にかか

ったが、文化十一年(一八一四)の冬至の日、

朝日を拝しているうちに神の啓示ともいえる霊

感を受けてからは、病は癒え、天命を悟り、

「黒住教」という新しい神道の一派を創始した.

 以後布教を重ね、嘉永三年(一八五六)朝廷

から「宗忠大明神」の神号をよえられ、文久二

年(一八六二)門人の赤木忠春が当地にこの大

明神を勧請し、建立したものである。

 幕末の孝明天皇の時には、朝廷の勅願所となり、
皇室はもとよりニ
条家,九条家などの公家

からも厚い崇敬を受けた。

 流造の本殿は、明治四十五年(一九一二)に改

築されたもので、また拝殿も昭和十二年(一九

三七)に改築されたものである。本殿と並ぶ神

明宮は、二条家より遷したものといわれ、天照大神
を祀る。.

 例祭は、本殿が四月第四日曜日、神明宮は十一月
三日に執り行われる。

   京都市