今井町 散策ガイド

 山の辺の道 散策ガイド 飛鳥 散策ガイド  京都 散策ガイド 

河合家(重要文化財 屋号「上品寺屋」)地図

間取り⇒⇒⇒
 中尊坊通りにあり、高木家に近接する。 
明和九年(1772)に酒造業を営んでいたらしく、豪商の風格が現在に至っている。
 この建物は南側と東側が道路に面した角地に建つ高い建物で、東側は入母屋造、
西側は切妻造とする本瓦葺である。
 明治10年(1877)、明治天皇来訪の際、天皇の乗る神輿にあたらないように、
道路に突き出た軒先30cmが切られた。
煙出し屋根
むしこ窓
正面玄関
「みせおく」そとから 「みせのま」そとから 「しもみせ」外から
 当家は屋号を「上品寺屋」といい、今井東北2kmにある十市郡上品村上田家の分家で寛永年間(1624〜1643)頃、順明寺が当地に移ったときに同行して今井新町移住した。
 中尊坊通りにあり、高木家に近接する。 
明和九年(1772)に酒造業を営んでいたらしく、それが現在に至っている。
 この建物は南側と東側が道路に面した角地に建つ高い建物で、東側は入母屋造、西側は切妻造とする本瓦葺である。一階は東側に通り土間を取った六間取り、二階も現在は六間取りで、土間の上は前寄りに、つしを設けるほかは、吹き抜けである。二階はすべて竿縁天井とし、当初から主要な座敷を二階においたものと思われる。納屋は、杜氏の部屋で主屋東北部に少し離れて建ち、南北に長い二階建切妻造本瓦葺で、一階は便所、風呂をおき、二階は二室にしきられている。