六所神社(ろくじょ)地図
祭神 伊邪那岐神 伊邪那美神 素戔嗚尊 天照大神 月読神(命) 大己貴命 |
律令時代の出雲国総社で、 古くは朝廷からのお参りがあり、 当時の絵図が伝わっている。 出雲国の国司が出雲国内の神々を招き奉り、 諸神事を執り行ってきた社。 |
國府總社の石碑 |
大化の改新によって氏族政治が廃止され、 諸国には国庁が置かれ中央政府から派遣された 一般の政治が行われる様になったが、その頃から当社は出雲の総社となり、一層重きをなすようになった。 総社とは、国内の総ての神社を代表する神社。 |
||
当社は、意宇六者(熊野大社・真名井社・揖夜社・六所社・八重垣社・神魂社) 火鑚り詞⇒⇒⇒ の一の宮であり、古くから六社さんとも称され祟敬されている。 この意宇六社を巡拝する六社まいりと称する行事は、明治以前から続いている。 |
出雲国庁跡 | ||
六所神社の境内を含む隣接地にあり、発掘調査の結果、その遺構が明らかになり、 条理制の遺構と共に国の史跡に指定され、八雲立つ風土記の丘の拠点となる。 |