カウンター








               古事記にでてくる神々(神代の巻)
 山の辺の道 散策ガイド 飛鳥 散策ガイド  京都 散策ガイド 
 人物他  仏像の種類  古事記の神々  

あいうえお順
古事記の出来事 天地のはじめ~神代三代まで⇒⇒⇒
順位
(神が出現・生まれた順)
1-20 21-40 41-60 61-80 81-100 101-125 .・  ・ ・  ・ ・  ・
  神 名 よみかた 別  名 神々の出来事 解説 お祀りしてある神社・
関係場所等


天之御中主神 あめのみなかぬし 造化三神⇒⇒⇒
別天神⇒⇒⇒
天之真中の支配者という抽象的な名 墨坂神社
十市御縣座神社
陸の高皇産霊海の天照
日本書紀の神話
鴨山口神社
  天之常立神 あめのとこたち 別天神⇒⇒⇒ 6国之常立神と並び常立:永遠の存在
  11 阿夜訶志古泥神 あやかしこねのかみ 惶根尊 神世七代⇒⇒⇒ 十二柱神社
  17D 天之吹男神 あめのふきをのかみ 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
家宅をあらわす六神⇒⇒⇒
  19A 沫那芸神 あわなぎのかみ
  19B 沫那美神 あわなみのかみ



19E 天之水分神 あめのみくまりのかみ 都祁水分神社
  19G 天之久比奢母智神 あめのくひざもちのかみ
  24A 天之狭土神 あまのさづちのかみ 22大山津見神の子
  24C 天之狭霧神 あめのさぎりのかみ 22大山津見神の子
  24E 天之闇戸神 あめのやみとのかみ 22大山津見神の子
  50F 飽咋之宇斯能神 あきぐいのうしのかみ 黄泉国から帰った伊邪那岐神が禊祓をした折、投げたものから化生した神⇒⇒⇒




















































55

天照大神

あまてらすおおみかみ
 
大日孁貴(おおひるめのむち)

禊のときに化生した神⇒⇒⇒

真名井

天岩戸神社
高千穂神社
六所神社
みそぎ御池
佐太神社
天香具山
美保神社
伊勢神宮
桧原神社
甘樫坐神社
西宮神社

市御縣座神社

伊雑宮(志摩市)
日向大神宮
今宮戎神社 
皇大神社(福知山)
廣田神社(西宮市)
山口大神宮(山口)
天照の誕生
天降る神の原点
大和と出雲
陸の高皇産霊海の天照

二見の海
降臨
素戔嗚尊 蘇民将来
国譲り 出雲のぞく
天照・大国主国譲り
天鈿女命の裸踊り
笑い
呪力
鉄剣
えべっさん になった神々
建御名方が築いた新王国
徹夜の行軍
常世の国
伊勢神宮の起源
タケミカズチの神について
大和へ、神武東征
斎宮
女陰突いて死んだ
石屋戸は横穴墳墓
伊勢神宮は軍事的拠点
引き継ぐ神器
藤原不比等
山の辺の道(東山魁夷)
籠神社
天孫降臨の最大の問題
日本書紀の神話
日本書紀の編纂目的
棚倉孫神社
神武天皇伝説
神武東征なぜ九州から 
天の岩戸
気比神宮
みそぎ池
国譲り神話 
二柱の皇祖神 
養蚕と皇后
本牟智和気御子 
倭姫命 
土師氏 
出雲の大国主命
柏手 
国つ神 
雲太 和二 京三 
大伯皇女歌 
丹生都比売神社
物部氏と石上神宮




59B 天之菩卑能命 あめのほひのみこと 神魂神社
出雲大社摂社
タケミカズチの神について
火鑚り詞 
菅原天満宮
野見宿禰陵墓
  59C 天津日子根命 あまつひこねのみこと
65 天児屋命 あめのこやね 天石屋戸前に集える神⇒⇒⇒

天孫降臨に関係する神⇒⇒⇒
天安河原
佐太神社
天香具山
大原野神社
吉田神社
春日大社
枚岡神社
率川神社
宅春日神社
宇治上神社
八阪神社
天降る神の原点
鉄を掌握した中臣氏
笑い
鏡作坐天照御魂神社



67 天手力男命 あめのたじからをのみこと 高千穂神社
天安河原
佐太神社
笑い
















68 天宇受売命 あめのうずめ 天鈿女命 天安河原
高千穂神社
芸能神社
増御子神社
大和神社
佐太神社
伊勢神宮
猿瑠
女神社

天降る神の原点
天鈿女命の裸踊り
笑い
祭り
女陰突いて死んだ
車折神社
天の岩戸
柏手 
鏡作坐天照御魂神社



69A 足名椎命 あしなづちのみこと 櫛名田比売命
の親
須佐神社
  77B 天之都度閇知泥神 あめのつどへへちねのかみ


79A 天之冬衣神 あめのふゆぎぬのかみ 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒ 大国主命の父


88A 阿遅鉏高日子根神 あじす(し)きたかひこねのかみ 迦毛大神(かものおおかみ)
阿治須岐高日子根命
味耜高彦根
大国主命の子、多紀理毘売命が母 天安河原
高鴨神社
倭文神社
  93A 葦那陀迦神 あしなだかのかみ 八河江比売神(やかわえひめのかみ)
  94A 天之?主神 あめのみかぬしのかみ
  97B 青沼馬沼押比売神 あおぬまぬおしひめのかみ
  98B 天日腹大科度美神 あめのひばらおおしなどみのかみ
  102C 大国御魂神 おおくにみたまのかみ


104A 天知迦流美豆比売神 あめしるかるみずひめのかみ


104F 阿須波神 あすはのかみ
  105F 秋毘売神 あきびめのかみ 狭岡神社



108A 天津国玉神 あまつくにたまのかみ 笑い






108B 天若日子 あめのわかひこ 天安河原
高鴨神社
倭文神社
笑い
タケミカズチの神について
  109A  伊都之尾羽張  いつのおはばり  天之尾羽張(あまのおはばり)       
  109B 天迦久神 あめのかくのかみ 国譲り・国土平定神話にでてくる神⇒⇒⇒
  113A 天火明命 あめのほあかりのみこと 神代一代114瓊瓊杵尊の兄弟 鏡作坐天照御魂神社


113B 天香山命 あめのかやまのみこと 113A天火明命の子 葛木坐火雷神社(笛吹神社)
















114 天津日高日子番能邇邇芸命 あまつひこひこほのににぎのみこと 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
神代(日向)三代⇒⇒⇒
神代一代、
父59A正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命
母107萬幡豊秋津師比売命

天照大神の孫
石切剣箭神社
物部神社
青島神社
新田神社
高千穂神社
西都原古墳
霧島神宮
天の逆鉾
可愛山陵
梅宮大社
佐太神社
猿田彦神社
葛木御縣座神社
天降る神の原点
降臨
伊弉諾命の禊の生命力
日本書紀の神話
日本書紀の編纂目的
神武東征なぜ九州から 
二種の天孫降臨
鏡作坐天照御魂神社
  116 天石門別神 あめのいわちわけ 櫛石窓神(くしいわまど)・豊石窓神(とよ) 天孫降臨に関係する神⇒⇒⇒
  117C 天目一筒神 あめのまひとつのかみ 国譲り・国土平定神話にでてくる神⇒⇒⇒
神代一代114瓊瓊杵尊の父の兄弟
  117D 天日鷲神 あめのひわしのかみ




118A 天忍日命 あめのおしひ 天孫降臨に関係する神⇒⇒⇒ 佐太神社


118B 天津久米命 あまつくめ
  活杙神 いくくいのかみ 神世七代⇒⇒⇒ 独神でなく二柱で一対の神 十二柱神社






























12A 伊邪那岐神 いざなぎのかみ 伊弉諾尊 江田神社
みそぎ御池
黄泉比良坂
六所神社
佐太神社
沼島(淤能碁原神社
自凝島神社
伊弉諾神宮
神魂神社
多賀大社
墨坂神社
十二柱神社
三峯神社(埼玉)
大和と出雲
降臨
国生みの神話
呪力
三月三日は厄祓いの日

伊弉諾命の禊の生命力
えべっさん になった神々
住吉っさん
タケミカズチの神について
石屋戸は横穴墳墓
古事記の成立
国譲り」の神話
黄泉の国はどこにあるか
桧原神社
哭(泣)沢の女神
みそぎ池
甘樫神社 和田萃
伊射奈岐神社 和田萃 
沼島 































12B 伊邪那美神 いざなみかみ 伊弉冉尊 泉比良坂
六所神社
佐太神社
沼島(淤能碁呂島)
伊勢神宮
桧原神社
揖夜神社
自凝島神社
伊弉諾神宮
神魂神社
多賀大社
墨坂神社
十二柱神社
大和と出雲
降臨
国生みの神話
三月三日は厄祓いの日
伊弉諾命の禊の生命力
えべっさん になった神々
タケミカズチの神について
国譲り」の神話
根の国はどこにあるか 
黄泉の国はどこにあるか
桧原神社
哭(泣)沢の女神
みそぎ池
伊射奈岐神社 和田萃 
沼島 

  17A 石土毘古神 いわつちひこのかみ 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
家宅をあらわす六神
  17B 石巣比売神 いわそひめのかみ


36 石柝神 いわさくのかみ 伊邪那美神の死後、伊邪那岐神のみより生まれた神⇒⇒⇒


38 石筒之男神 いわつつのをのかみ


52C 伊豆能売神 いずのめのかみ みそぎ御池






58B 市寸島比売命 いちきしまひめのみこと 狭依毘売命 素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒ 素戔嗚尊の子 宗像大社((辺津宮)
大和神社
大神神社末社
松尾大社
厳島神社
(西宮神社)
十市御縣坐神社
丹生都比売神社
  59D 活津日子根命 いくつひこねのみこと


63 伊斯許理度売命 いしこりどめ 石凝姥命 天石屋戸前に集える神⇒⇒⇒
天孫降臨に関係する神⇒⇒⇒
天安河原
鏡作坐天照御魂神社


71A 五十猛命 いそたけるのみこと 大屋毘古神(おおやひこのかみ) 素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒ 素戔嗚尊の子 売布神社
根の国はどこにあるか 
  96B 活玉前玉比売神 いくたまさきたまひめのみこと


102B 伊怒比売神 いぬひめのかみ 大国魂大神の御母 大和神社


 
109A 伊都之尾羽張神 いつのをははりのかみ 国譲り・国土平定神話にでてくる神⇒⇒⇒ タケミカズチの神について



119A 石長比売命 いわながひめのみこと 佐太神社
大神神社末社

 


125A 五瀬命 いつせのみこと 神代(日向)三代⇒⇒⇒ 初代天皇の兄
父は124神代三代
母は123玉依毘売命(神代三代妻)
大和へ、神武東征
天皇が自信をつけるための書 
神武東征なぜ九州から 
  125B 稲氷命 いなひのみこと 神代(日向)三代⇒⇒⇒ 初代天皇の兄
父は124神代三代
母は123玉依毘売命(神代三代妻)
  宇麻志阿斯訶備比古遅神 うましあしかびひこち 別天神⇒⇒⇒ りっぱな葦の芽の男神
  宇比地邇神 うひちにのかみ 神世七代⇒⇒⇒ 独神でなく二柱で一対の神、須比智邇神 十二柱神社





 
53C 上津綿津見神 うわつわたつみのかみ 禊のときに化生した神⇒⇒⇒ みそぎ御池
伊弉諾命の禊の生命力









54C 上筒之男命 うわつつのおとこのみこと

禊のときに化生した神⇒⇒⇒

みそぎ御池
石上神宮摂末社
率川神社
住吉大社
伊弉諾命の禊の生命力
住吉っさん






75 宇迦之御魂神 うかのみたまのかみ 素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒ 素戔嗚尊の子、73神大市比売命が母 伏見稲荷大社
大神神社末社
下鴨神社
廣瀬神社
出雲大社末社



84 蛤貝比売 うむぎひめ 出雲神話に出てくる神⇒⇒⇒ 出雲大社摂社









124 鵜葺草葺不合命 うがやふきあえずのみこと 天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命
(あまつひこひこなぎさたけうがやふき)
彦波瀲武鵜葺草葺不合命
(ひこなぎさたけうがやふき)
神代(日向)三代⇒⇒⇒ 神代二代
父114瓊瓊杵尊
母119B木花之佐久夜毘売命
霧島神宮
高千穂神社
鵜戸神宮
吾平山上陵
宮崎神宮
天降る神の原点
大和へ、神武東征
神武東征なぜ九州から 
  10 意富斗能地神 おおとのちのかみ 神世七代⇒⇒⇒ 独神でなく二柱で一対の神 十二柱神社
  10 大斗乃弁神 おおとのべのかみ 大苫辺尊(おおとまべのみこと) 十二柱神社
  11 淤母陀琉神 おもだるのかみ 面足尊 十二柱神社
  14 大八洲 おおやしま
14A 淡道之穂之狭別島 あわぢのほのさわけのしま
14B 伊豫之二名島 いよのふたなしま
14C 隠伎之三子島 おきのみつごしま
14D 筑紫島 つくしのしま
14E 伊伎島 いきのしま
14F 津島 つしま
14G 佐渡島 さどしま
14H 大倭豊秋津島 おおやまととよあきつしま
伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
沼島(淤能碁呂島)
  16 大事忍男神 おおごとおしをのかみ 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
  17C 大戸日別神 おおとひわけのかみ 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
家宅をあらわす六神⇒⇒⇒


17E 大屋毘古神 おおやびこのかみ 八坂神社


18A 大綿津見神 おおわたつみのかみ 海の神三神⇒⇒⇒
伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒












22 大山津見神 おおやまづみのかみ 大山祇神・大山積、
和多志大神
山の神 みそぎ御池
梅宮大社
伊勢神宮
大神神社末社
墨坂神社
宅春日神社
大山祇神社(愛媛県大三島町)
三島大社(静岡県三島市)
都祁山口神社
鴨山口神社
  24G 大戸惑子神 おおとのまとひこのかみ 22大山津見神の子
  24H 大戸惑女神 おおとのまとひめのかみ 22大山津見神の子
26 大気都比売神 おおげつひめのかみ 大宣都比売神 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
大気都比売神⇒⇒⇒
丹生都比売神社
  44B 淤縢山津見神 おとやまつみのかみ
  44C 奥山津見神 おくやまつみのかみ


47 意富加牟豆美命 おおかむづみのみこと 黄泉国の神⇒⇒⇒
豫母都志許売を追い払った桃 黄泉比良坂
  50G 奥疎神 おきざかるのかみ 黄泉国から帰った伊邪那岐神が
禊祓をした折、投げたものから
化生した神⇒⇒⇒
  50H 奥津那芸佐毘古神 おきつなぎさひこのかみ
  50I 奥津甲斐弁羅神 おきつかいべらのかみ


51B 大禍津日神 おおまがつひのかみ

禊のときに化生した神⇒⇒⇒

みそぎ御池
甘樫神社 和田萃




52B 大直毘神 おおなおびのかみ みそぎ御池
石上神宮摂末社


58A 奥津島比売命 おきつしまひめのみこと 多紀理毘売命⇒⇒⇒ 素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒ 素戔嗚尊の子、大国主命の妻




61 思兼神 おもいかねのかみ 天孫降臨に関係する神⇒⇒⇒ 2高御産巣日神の子 天安河原
天岩戸神社
稲佐の浜


71B 大屋津媛命 おおやつひめのみこと 素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒ 素戔嗚尊の子 売布神社


74 大年神 おおとしかみ 大歳神 素戔嗚尊の子、73神大市比売命が母 八坂神社
  78A 淤美豆奴神 おみずぬのかみ









































80 大国主神(命) おおくにぬしのかみ 大穴牟遅神(おおあなむちのかみ)
葦原色許男神(あしわらもこをのかみ)
八千矛神(やちほこのかみ)
宇都志国玉神(うつしくにたまのかみ)
大物主神(おおものぬしのかみ)
大己貴命(おおなむち)
大国主命妻・父・母・子⇒⇒
白兎海岸
出雲大社
美保神社
稲佐の浜
今宮神社
大神神社
六所神社
佐太神社
飛鳥坐神社
大和神社
西宮神社
日吉大社
墨坂神社
都祁山口神社
大和と出雲
善きものは海から
降臨
少彦名神

八十神討伐
国造りを助けた2柱の神
国譲り 出雲のぞく
天照・大国主国譲り
出雲大社と大黒天
箸墓 三輪山伝説
鉄剣

えべっさん になった神々
建御名方が築いた新王国
三輪山磐座
常世の国
タケミカズチの神について
大和へ、神武東征
女陰突いて死んだ
国譲り」の神話
天皇が自信をつけるための書 
王権を確立した崇神天皇
山の辺の道(東山魁夷)
海柘榴市(つばいち)
日本書紀の神話
実際の神武東征 
火鑚り詞 
神御前神社
イナバノシロウサギ
根の国はどこにあるか  
気比神宮
天照大神、伊勢へ
鴨都波神社 続き
国譲り神話 
本牟智和気御子 
土師氏 
出雲の大国主命
難波神社
国つ神 
日本の神話 
雲太 和二 京三 
出雲系の神社 
大神神社由緒 
飛鳥坐神社 和田萃 
志貴御縣坐神社 和田萃 
狭井神社 和田萃 
大和神社社地の変遷 和田萃 
六御県ー古代天皇家の基盤ー 
国引き 
幸魂奇魂






102C 大国御魂神 おおくにみたまのかみ 大国魂大神の御母は
伊怒姫命
大和神社
大国魂神社
徹夜の行軍
伊勢神宮の起源
狭井神社 和田萃 
大和神社社地の変遷 和田萃 
言霊(万葉人と言霊)




 
103B 大香山戸臣神 おおかがやまとおみのかみ



 
103C 御年神 おとしがみ 大和神社
大和神社社地の変遷 和田萃 


104B 奥津日子神 おくつひこのかみ 下鴨神社
八坂神社


104C 奥津比売神 おくつひめのみこと 大戸比売神(おおべひめのかみ) 下鴨神社
八坂神社




104D 大山咋神 おおやまくいのかみ 丹塗矢(にぬりや)・
山末之大主神(やますえのおおぬし)・
鳴鏑神(なるかぶら)
賀茂氏神系⇒⇒⇒ 日吉大社
松尾大社
(西宮神社)
八坂神社


104K 大土神 おおつちのかみ 土之御祖神(つちのみおやのかみ)

 
神 名 よみかた 別  名 神々の出来事 解説 お祀りしてある神社・
関係場所




神産巣日神 かみむすび 神皇産霊尊 造化三神⇒⇒⇒
別天神⇒⇒⇒
名は抽象的だがものを産む
出雲系の神
石上神宮摂末社
墨坂神社
十市御縣座神社
陸の高皇産霊海の天照
幸魂・奇魂 
  17F 風木津別之忍男神 かざけつわけのおしをのかみ 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
家宅をあらわす六神


52A 神直毘神 かむなおびのかみ

禊のときに化生した神⇒⇒⇒

みそぎ御池
甘樫神社 和田萃
  62 天津麻羅 かぬちあまつまら 天石屋戸前に集える神⇒⇒⇒


73 神大市比売命 かむおおいちひめのみこと 素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒ 素戔嗚尊の妻、22大山祇神が父 八坂神社


89 神屋盾比売命 かむやたてひめのみこと 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒ 大国主命の妻
事代主神の母
  102A 神活須毘神 かむいくすびのかみ


102D 韓神 からのかみ



 
103A 香用比売神 かがよひめのかみ
  104H 香山戸臣神 かやまとおおみのかみ





 
106A 神魂命 かむむすひのみこと 賀茂氏神系⇒⇒⇒ 天照・大国主国譲り

国譲り 出雲のぞく




106B 賀茂建角身命 かもたけつぬみのみこと 下鴨神社
八咫烏神社


106E 賀茂別雷命 かもわけいかずちのかみ 上賀茂神社



84 蚶貝比売 きさきがいひめ 出雲神話に出てくる神⇒⇒⇒ 出雲大社摂社




 
86 木俣神 きのまたのかみ 御井神(みいのかみ) 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒ 大国主命の子、八上比売命が母 大井神社(京都)
御井神社(奈良・宇陀)
御井神社(島根)



国之常立神 くにのとこたちのかみ 神世七代⇒⇒⇒ 5天之常立神と並び常立:永遠の存在 天香具山
十二柱神社
  15 国生み六島
15A 吉備児島 きびのこじま
15B 小豆島 あずきしま
15C 大島 おおしま
15D 女島 ひめしま
15E 知訶島 ちかのしま
15F 両児島 ふたごじま
伊邪那岐神と伊邪那美神の間にできた島・神⇒⇒⇒



 
19F 国之水分神 くにのみくまりのかみ 都祁水分神社
  19H 国之久比奢母智神 くにのくひざもちのかみ
  21 久久能智神 くくのちのかみ 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
  23 鹿屋野比売神 かやぬひめのかみ 野椎神(ぬづちのかみ)
   28 金山毘古神 かなやまひこのかみ
  29 金山毘売神 かなやまひめのかみ
  24B 国之狭土神 くにのさづちのかみ 22大山津見神の子
  24D 国之狭霧神 くにのさぎりのかみ 22大山津見神の子
  24F 国之闇戸神 くにのやみとのかみ 22大山津見神の子







42 闇淤加美神 くらおかみのかみ 高龗神(たかおかみのかみ・日本書紀) 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒

御刀より流れて手に溜まった血から生まれた神 貴船神社
大和神社
丹生川上神社上社
丹生川上神社下社




43 闇御津羽神 くろみつはのかみ 伊邪那美神の死後、伊邪那岐神のみより生まれた神⇒⇒⇒
  44D 闇山津見神 くらやまつみのかみ



48B 菊理媛神 くくりひめのかみ   12A伊邪那岐神に黄泉国で助言した神 自凝島神社
  59E 熊野久須毘命 くまぬくすひこのみこと








70 櫛名田比売命 くしなだひめのみこと 奇稲田媛尊、稲田姫、 素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒ 素戔嗚尊の妻 八重垣神社
須佐神社
八坂神社
今宮神社
須我神社
大蛇退治と刀剣
根の国はどこにあるか 
  92B 国忍富神 くにおしとみのかみ 大国主命の孫


100B 久延毘古神 くえびこのかみ 出雲神話に出てくる神⇒⇒⇒ 大神神社末社(久延彦神社)
  105G  久久年神  くくとしのかみ        狭岡神社 
  105H 久久紀若室葛根神 くくきわかむろつなねのかみ 狭岡神社


112 櫛八玉神 くしやたまのかみ 出雲大社


117E 櫛明玉神 くしあかだまのかみ 国譲り・国土平定神話にでてくる神⇒⇒⇒ 玉祖神社
  72B 木花知流比売命 このはなちるひめのみこと















90 事代主神 ことしろぬし 八重事代主命(やえことしろぬし)
八尋熊鰐命(やひろわに)事代主の化神
大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒ 大国主命の子、神屋盾比売命が母 美保神社
稲佐の浜
今宮神社
大和神社
石上神宮摂末社
大神神社末社
率川神社
飛鳥坐神社
鴨都波神社
倭文神社
今宮戎神社
国譲り 出雲のぞく
天照・大国主国譲り
えべっさん になった神々
国譲り」の神話
鴨都波神社 続き
飛鳥坐神社 和田萃 
狭井神社 和田萃 





119B 木花之佐久夜毘売命 このはなのさくやひめのみこと 木花開耶媛命(このはなさくや)
神阿多都比売命(かむあたつひめ)
豊阿田津媛命(とよあたつひめ)
豊阿田鹿葦津姫命(とよあたかあしつ
神代(日向)三代⇒⇒⇒ 神代一代の妻
22大山津見神の子
都萬神社
西都原古墳
高千穂神社
梅宮大社
佐太神社
伊勢神宮
天孫降臨の最大の問題
  神 名 よみかた 別  名 神々の出来事 解説 お祀りしてある神社・
関係場所


49 塞坐黄泉戸大神 さやりますよみとのおおかみ 黄泉国の神⇒⇒⇒ 黄泉比良坂



79B 刺国大神 さしくにおおかみ


79C 刺国若比売命 さしくにわかひめのみこと 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒ 大国主命の母
  94B 前玉比売神 さきたまひめのかみ













115 猿田毘古神 さるたひこ 猿田彦神 天孫降臨に関係する神⇒⇒⇒ 大和神社
佐太神社
石上神宮摂末社
伊勢神宮
(西宮神社)
椿大神神社(三重県)
二見の海
天鈿女命の裸踊り
笑い⇒⇒⇒
呪力

白髭神社
鴨山口神社 
  121B 佐比持神 さひもち 海幸彦・山幸彦神話にでてくる神⇒⇒⇒



20 志那都比古神 しなつひこのかみ 紙長戸辺神(しなとべのかみ) 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
伊勢神宮
  44E 志芸山津見神 しぎやまつみのかみ
  97A 敷山主神 しきやまぬしのかみ



121A 塩椎神 しおつち 塩土老翁(しおつちのおきな) 海幸彦・山幸彦神話にでてくる神⇒⇒⇒ 青島神社
大和へ、神武東征
籠神社

須比智邇神 すひちにのかみ 神世七代⇒⇒⇒ 独神でなく二柱で一対の神、宇比地邇神 十二柱神社




























57 素戔嗚尊 すさのおのみこと 建速須佐之男神(命)(たけはやすさのおのみこと) 禊のときに化生した神⇒⇒⇒
素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒
天岩戸神社
須佐神社
八重垣神社
須我神社
六所神社
佐太神社
みそぎ御池
大神神社末社
八坂神社
みそぎ御池
西宮神社
今宮戎神社
日御碕神社
出雲大社摂社
スサノオがヒーローに
大和と出雲
少彦名神

素戔嗚尊 蘇民将来
八十神討伐
大蛇退治と刀剣
笑い⇒⇒⇒
呪力

髭(ひげ
女陰突いて死んだ
石屋戸は横穴墳墓
根の国はどこにあるか 
気比神宮
みそぎ池
養蚕と皇后
履中天皇襲われる 
難波神社






85 須勢比売命 すせりひめのみこと 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒ 大国主命の嫡妻、素戔嗚尊の子 八坂神社
出雲大社摂社
八十神討伐
国譲り 出雲のぞく
天照・大国主国譲り
根の国はどこにあるか 

















101 少名毘古那神 すくなびこな 少彦名神 3神産巣日神の子 美保関
善きものは海から
大神神社
若宮社
下鴨神社
(西宮神社)
倭文神社
少彦名神
国造りを助けた2柱の神
国譲り 出雲のぞく

天照・大国主国譲り
酒器について
三輪山磐座
常世の国
王権を確立した崇神天皇
国つ神 
大神神社由緒 
幸魂奇魂



53A 底津綿津見神 そこつわたつみのかみ

禊のときに化生した神⇒⇒⇒

みそぎ御池
伊弉諾命の禊の生命力





54A 底筒之男命 そこつのおとこのみこと みそぎ御池
石上神宮摂末社
率川神社
住吉大社
伊弉諾命の禊の生命力
住吉っさん


102E 曾富理神 そほりのかみ
神 名 よみかた 別  名 神々の出来事 解説 お祀りしてある神社・
関係場所
















高御産巣日神

たかみむすび

高皇産霊尊
高木神(たかぎ)

造化三神⇒⇒⇒

名は抽象的だがものを産む

天孫系の神

美保神社
天安河原
石上神宮摂末社
飛鳥坐神社
墨坂神社
十市御縣座神社
天降る神の原点
陸の高皇産霊海の天照
降臨
少彦名神

大和へ、神武東征
天孫降臨の最大の問題
日本書紀の神話
日本書紀の編纂目的
高天彦神社
神武東征なぜ九州から 
国譲り神話 
二柱の皇祖神 
飛鳥坐神社 和田萃 


























41 建武雷之男神 たけみかずちのをのかみ 建布都神(たけふつのかみ)
豊布都神(とよふつのかみ)
国譲り・国土平定神話にでてくる神⇒⇒⇒ 伊邪那美神の死後、伊邪那岐神のみより生まれた神 稲佐の浜
美保神社
大原野神社
吉田神社
鹿島神宮
春日大社
石上神宮摂末社
枚岡神社
率川神社
宇治上神社
諏訪大社
天降る神の原点
国譲り 出雲のぞく

天照・大国主国譲り
鉄を掌握した中臣氏
鉄剣
えべっさん になった神々

建御名方が築いた新王国
タケミカズチの神について
大和へ、神武東征
国譲り」の神話
日本書紀の神話
神武東征なぜ九州から 
国譲り神話 
国引き 
57 建速須佐之男神(命) たけはやすさのおのみこと 素戔嗚尊

禊のときに化生した神⇒⇒⇒

みそぎ御池





58A 多紀理毘売命 たぎりひめのみこと 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒
大国主命の妻、素戔嗚尊の子 出雲大社摂社
宗像大社(沖津宮)
国譲り 出雲のぞく
天照・大国主国譲り


58C 多岐津比売命 たぎつひめのみこと 素戔嗚尊の子 宗像大社(中津宮)
60 建比良鳥命 たけひらとりのみこと




64 玉祖命 たまおや 天石屋戸前に集える神⇒⇒⇒
天孫降臨に関係する神⇒⇒⇒
天安河原




88B 高比売命 たかひめのみこと 賀屋奈留美命(かやなるみ)
下照(光)比売(したてるひめ)
大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒
大国主命の子、多紀理毘売命が母 鴨都波神社
高鴨神社
倭文神社
賣豆紀神社(めつき・松江市)
比売許曽神社(ひめこそ・大阪市)
笑い
博西神社
95B 多比理岐志麻流美神 たひしまるみのかみ
100A 多邇具久 たにぐく 出雲神話に出てくる神⇒⇒⇒


106C 建玉依比古命 たけたまよりひこのみこと 賀茂県主 賀茂氏神系⇒⇒⇒ 石園坐多久蟲玉神社


106D 建玉依比売命 たけたまよりひめのみこと 石園坐多久蟲玉神社
下鴨神社






111 建御名方神 たけみなかたのかみ 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒ 大国主命の子、沼河比売命が母 須我神社
稲佐の浜
下鴨神社
倭文神社
国譲り 出雲のぞく
天照・大国主国譲り
建御名方が築いた新王国
117A 手置帆負神 たおきほおいのかみ 国譲り・国土平定神話にでてくる神⇒⇒⇒






123 玉依毘売命 たまよりひめのみこと 玉依姫尊 神代(日向)三代⇒⇒⇒
神代三代の妻
122豊玉毘売命の妹
父は18A大綿津見神
下鴨神社(河合神社)
宮崎神宮
高千穂神社
玉前神社
天降る神の原点
大和へ、神武東征
多神社 
角杙神 つのくいのかみ 神世七代⇒⇒⇒ 独神でなく二柱で一対の神 十二柱神社
19C 頬那芸神 つらなぎのかみ
19D ?那美神 つらなみのかみ




50A 衝立船戸神 つきたつふなどのかみ 黄泉国から帰った伊邪那岐神が禊祓をした折、投げたものから化生した神⇒⇒⇒







56 月読神(命) つきよみのかみ 禊のときに化生した神⇒⇒⇒ みそぎ御池
六所神社
伊勢神宮
今宮戎神社
大和と出雲
呪力
みそぎ池



71C ?津媛命 つまつひめのみこと 素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒ 素戔嗚尊の子 売布神社
八坂神社



69B 手名椎命 てなづちのみこと 櫛名田比売命
須佐神社
豊雲野神 とよくもぬのかみ 神世七代⇒⇒⇒ 十二柱神社



25 鳥之石楠船神 とりのいわくすふねのかみ 天鳥船神 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
美保神社




34 豊宇気毘売神 とようけひめのかみ 33和久産波巣日神の子
登由宇気神
豊受大神
伊勢神宮
十市御縣座神社
葛木御縣座神社
籠神社
気比神宮
44H 戸山津見神 とやまつみのかみ
50C 時置師神 ときおかしのかみ 黄泉国から帰った伊邪那岐神が禊祓をした折、投げたものから化生した神⇒⇒⇒


91B 鳥耳神 とりみみのかみ 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒ 大国主命の妻、91A八島牟遅能神の子
91C 鳥鳴海神 とりなるみのかみ 大国主命の子、鳥耳神が母
99A 遠津待根神 とつまちねのかみ
99B 遠津山岬多良斯神 とおつやまさきたらしのかみ








122 豊玉毘売命 とよたまひめのみこと 豊玉媛尊 神代(日向)三代⇒⇒⇒ 神代二代の妻
父は18A大綿津見神
青島神社
高千穂神社
鵜戸神宮
神宮寺
(西宮神社)
天降る神の原点
伊弉諾命の禊の生命力
神 名 よみかた 別  名 神々の出来事 解説 お祀りしてある神社・
関係場所



35 泣沢女神 なきさわめのかみ 伊邪那美神の死後、伊邪那岐神のみより生まれた神⇒⇒⇒ 天香具山
哭(泣)沢の女神



53B 中津綿津見神 なかつわたつみのかみ 禊のときに化生した神⇒⇒⇒ みそぎ御池
伊弉諾命の禊の生命力









54B 中筒之男命 なかつつのおとこのみこと みそぎ御池
石上神宮摂末社
率川神社
伊弉諾命の禊の生命力
住吉大社
住吉っさん
105E 夏高津日神 なつたかつひのかみ 夏之売神(なつのめのかみ) 狭岡神社


104E 庭津日神 にわつひのかみ


104J 庭高津日神 にわたかつひのかみ



87 沼河比売命 ぬまかわひめのみこと 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒ 大国主命の妻 建御名方が築いた新王国
97C 布忍富鳥鳴海神 ぬのしとみとりなるみのかみ 迦具土神の首を切った御刀の刃の先についた血から生まれた神



37 根柝神 ねさくのかみ 伊邪那美神の死後、伊邪那岐神のみより生まれた神⇒⇒⇒
神 名 よみかた 別  名 神々の出来事 解説 お祀りしてある神社・
関係場所


18B 速秋津日子神 はやあきつひこのかみ 水戸神二神⇒⇒⇒
海の神三神⇒⇒⇒
伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
都祁水分神社





18C 速秋津比売神 はやあきつひめのかみ 売布神社
大神神社末社
出雲大社末社
30 波邇夜須毘古神 はにやすひこのかみ 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
31 波邇夜須毘売神 はにやすひめのかみ
44F 羽山津見神 はやまつみのかみ
44G 原山津見神 はらやまつみのかみ




82 白兎神 はくとしん 出雲神話に出てくる神⇒⇒⇒ 白兎神社
白兎海岸
出雲大社
イナバノシロウサギ
93B 速?之多気佐波夜遅奴美神 はやみかのたけさばやちぬみのかみ


i
104G 波比岐神 はひきのかみ
104I 羽山戸神 はやとのかみ









13 蛭子神 ひるこのかみ 淡島 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
・西宮神社
・末社添御縣坐神社 恵美須神社
三月三日は厄祓いの日
えべっさん になった神々






27 火之夜芸速男神 ひのやぎはやをのかみ 火之迦(ほのか)
具土神(ぐづちのかみ)
阿遇突智神(かぐづちのかみ)
愛宕神社
神々の生成
降臨
タケミカズチの神について
女陰突いて死んだ
根の国はどこにあるか 





40 樋速日神 ひはやひのかみ 伊邪那美神の死後、伊邪那岐神のみより生まれた神⇒⇒⇒ 御刀の元についた血から生まれた神
76B 日河比売命 ひかわひめのみこと
95A 比那良志毘売命 ひらなしびめのかみ
96A 比比羅木之其花麻豆美神 ひひらぎのそのはなまづみのかみ


102G 聖神 ひじりがみ
117B 彦狭知神 ひこさしりのかみ 国譲り・国土平定神話にでてくる神⇒⇒⇒












120C 火遠理命 ほおりのみこ 山幸彦(やまさちひこ)
天津日高日子穂穂手見命
(あまつひこひこほほでみのみこと)
彦火火出見命(ひこほほでみの)
虚空津日高(そらつひこ)
神代(日向)三代⇒⇒⇒ 神代二代
父114瓊瓊杵尊
母119B木花之佐久夜毘売命
高千穂神社
鵜戸神宮
高屋山上陵
青島神社
若狭彦神社
梅宮大社
神宮寺
天降る神の原点
伊弉諾命の禊の生命力
神武東征なぜ九州から 
若狭彦神社
92A 日名照額田毘道男伊許知邇神 ひなてりぬかたびぢをいこちにのかみ



 ーーー  比咩大神 ひめおおかみ 比売大神      石清水八幡宮 




66 布刀玉命 ふとたま 天太玉命(あめのふとたま) 天石屋戸前に集える神⇒⇒⇒
天孫降臨に関係する神⇒⇒⇒
天安河原
天香具山
天太玉命神社
76A 布波能母遅久奴須奴神 ふわのもじくぬすぬのかみ
77A 深淵之水夜礼花神 ふかぶちのみずやれはなのかみ
78B 布怒豆怒神 ふぬつぬのかみ
78C 布帝耳神 ふてみみのかみ







110  経津主神 ふつぬしのかみ   伊波比主神(いわいぬしのかみ)、
斎主神(いわいぬし) 
  春日大社
香取神宮
枚岡神社
大原野神社
鉄剣
国譲り」の神話
国譲り神話 
50J 辺疎神 へざかるのかみ 黄泉国から帰った伊邪那岐神が禊祓をした折、投げたものから化生した神⇒⇒⇒
50K 辺津那芸佐毘古神 へつなぎさひこのかみ
50L 辺津甲斐弁羅神 へつかいべらのかみ




120A 火照命 ほでりのみこと 海幸彦(うみさちひこ)
火闌降命(ほすそりのみこと)
神代(日向)三代⇒⇒⇒ 神代二代の兄 鵜戸神宮
青島神社

天降る神の原点
伊弉諾命の禊の生命力
若狭彦神社


120B 火須勢理命 ほすせりのみこと   神代(日向)三代⇒⇒⇒ ・神代二代の兄
神 名 よみかた 別  名 神々の出来事 解説 お祀りしてある神社・
関係場所
44A 正鹿山津見神 まさかやまつみのかみ





59A 正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命 まさかつあかつかちはやびあめのおしほみみのみこと 神代(日向)三代⇒⇒⇒ 神代一代の父 天降る神の原点
陸の高皇産霊、海の天照
タケミカズチの神について
大和へ、神武東征
神武東征なぜ九州から 
高天原から中つ国へ派遣
白山信仰
勝手神社
渋川神社



32 弥都波能売神 みづはのめのかみ 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
八坂神社





39 甕速日神 みかはやびのかみ 伊邪那美神の死後、伊邪那岐神のみより生まれた神⇒⇒⇒


50B 道之長乳歯神 みちのながちはのかみ 黄泉国から帰った伊邪那岐神が禊祓をした折、投げたものから化生した神⇒⇒⇒
50E 道俣神 みちまたのかみ
105D 弥豆麻岐神 みづまきのかみ 狭岡神社
125C 御毛沼命 みけぬのみこと 神代(日向)三代⇒⇒⇒ 初代天皇の兄
父は124神代三代
母は123玉依毘売命(神代三代妻
58 宗像三神 むなかたさんじん 素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒ 素戔嗚尊の子、十拳剣よりなりませる神


102F 向日神 むかひのかみ
神 名 よみかた 別  名 神々の出来事 解説 お祀りしてある神社・
関係場所








45 八雷神 やくさのいかずちがみ 大雷(おおいかずち)
火雷(ほのいかずち)
黒雷(くろいかずち)
柝雷(さく)
若雷(わさ)
土雷(つち)
鳴雷(なる)
伏雷(ふし
伊邪那美神の死体より化生した神⇒⇒⇒ 黄泉比良坂
飛鳥時代の瓦


51A 八十禍津日神 やそまがつひのかみ 禊のときに化生した神⇒⇒⇒ みそぎ御池
甘樫神社 和田萃




72A 八島士奴美神 やしまじぬのかみ 素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒ 素戔嗚尊の子、70櫛名田比売命が母 須我神社
八坂神社



81 八十神 やそがみ 大国主命の兄弟 八十神討伐
国造りを助けた2柱の神






83 八上比売命 やがみひめのみこと 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒ 大国主命の妻 白兎神社
売沼神社
酒賀神社(鳥取)
91A 八島牟遅能神 やしまむぢのかみ 大国主命の父


46 豫母都志許売 よもつしこめ 黄泉国の神⇒⇒⇒ 黄泉国の女神 黄泉比良坂
黄泉の国はどこにあるか
48A 黄泉大神 よもつおおかみ



107 萬幡豊秋津師比売命 よろずはたとよあきつしひめ 栲幡千千媛(たくはたちちひめ) 神代(日向)三代⇒⇒⇒ 神代一代の母
2高御産巣日神の子
天降る神の原点
神 名 よみかた 別  名 神々の出来事 解説 お祀りしてある神社・
関係場所
33 和久産波巣日神 わくむすびのかみ 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
50D 和豆良比能宇斯能神 わずらひのうしのかみ 黄泉国から帰った伊邪那岐神が禊祓をした折、投げたものから化生した神⇒⇒⇒



98A 若晝女神 わかひるめのかみ 生田神社
今宮戎神社
丹生都比売神社
105A 若山咋神 わかやまくいのかみ 狭岡神社
105B 若年神 わかとしのかみ 狭岡神社
105C 若沙那売神 わかさなめのかみ 狭岡神社










125D 若御毛沼命 わかみけぬのみこと 豊毛沼命(とよけぬみこと)
神倭伊波毘古命(かむやまといわれひこ)
神代(日向)三代⇒⇒⇒ 初代天皇 神武天皇
父124鵜葺草葺不合命
母123玉依毘売命
宮崎神宮
美々津
立磐神社
狭野神社
宇陀の血原
狭井河
浜ノ宮の海
大和へ、神武東征
               









順位(神が出現・生まれた順)


順位 神 名 よみかた 別  名 神々の出来事
天之御中主神 あめのみなかぬし 造化三神⇒⇒⇒
別天神⇒⇒⇒
高御産巣日神 たかみむすび 高皇産霊尊・高木神(たかぎ)
神産巣日神 かみむすび 神皇産霊尊
宇麻志阿斯訶備比古遅神 うましあしかびひこち 別天神⇒⇒⇒
天之常立神 あめのとこたち
国之常立神 くにのとこたちのかみ 神世七代⇒⇒⇒
豊雲野神 とよくもぬのかみ
宇比地邇神 うひちにのかみ
須比智邇神 すひちにのかみ
角杙神 つのくいのかみ
活杙神 いくくいのかみ
10 意富斗能地神 おおとのちのかみ
10 大斗乃弁神 おおとのべのかみ 大苫辺尊(おおとまべのみこと)
11 淤母陀琉神 おもだるのかみ 面足尊
11 阿夜訶志古泥神 あやかしこねのかみ 惶根尊
12A 伊邪那岐神 いざなぎのかみ 伊弉諾尊
12B 伊邪那美神 いざなみかみ 伊弉冉尊
13 蛭子神 ひるこのかみ 淡島 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
14 大八洲 おおやしま
14A 淡道之穂之狭別島 あわぢのほのさわけのしま
14B 伊豫之二名島 いよのふたなしま
14C 隠伎之三子島 おきのみつごしま
14D 筑紫島 つくしのしま
14E 伊伎島 いきのしま
14F 津島 つしま
14G 佐渡島 さどしま
14H 大倭豊秋津島 おおやまととよあきつしま
15 国生み六島
15A 吉備児島 きびのこじま
15B 小豆島 あずきしま
15C 大島 おおしま
15D 女島 ひめしま
15E 知訶島 ちかのしま
15F 両児島 ふたごじま
16 大事忍男神 おおごとおしをのかみ
17A 石土毘古神 いわつちひこのかみ 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
家宅をあらわす六神⇒⇒⇒
17B 石巣比売神 いわそひめのかみ
17C 大戸日別神 おおとひわけのかみ
17D 天之吹男神 あめのふきをのかみ
17E 大屋毘古神 おおやびこのかみ
17F 風木津別之忍男神 かざけつわけのおしをのかみ
18A 大綿津見神 おおわたつみのかみ 海の神三神⇒⇒⇒
伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
18B 速秋津日子神 はやあきつひこのかみ 水戸神二神⇒⇒⇒
海の神三神⇒⇒⇒
伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
18C 速秋津比売神 はやあきつひめのかみ
19A 沫那芸神 あわなぎのかみ
19B 沫那美神 あわなみのかみ
19C 頬那芸神 つらばぎのかみ
19D 頬那美神 つらなみのかみ
19E 天之水分神 あめのみくまりのかみ
19F 国之水分神 くにのみくまりのかみ
19G 天之久比奢母智神 あめのくひざもちのかみ
19H 国之久比奢母智神 くにのくひざもちのかみ
20 志那都比古神 しなつひこのかみ 紙長戸辺神(しなとべのかみ) 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒

21 久久能智神 くくのちのかみ
22 大山津見神 おおやまづみのかみ 大山祇神
23 鹿屋野比売神 かやぬひめのかみ 野椎神(ぬづちのかみ)
24A 天之狭土神 あまのさづちのかみ
24B 国之狭土神 くにのさづちのかみ
24C 天之狭霧神 あめのさぎりのかみ
24D 国之狭霧神 くにのさぎりのかみ
24E 天之闇戸神 あめのやみとのかみ
24F 国之闇戸神 くにのやみとのかみ
24G 大戸惑子神 おおとのまとひこのかみ
24H 大戸惑女神 おおとのまとひめのかみ 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
25 鳥之石楠船神 とりのいわくすふねのかみ
26 大気都比売神 おおげつひめのかみ 大宣都比売神
27 火之夜芸速男神 ひのやぎはやをのかみ 火之迦(ほのか)
具土神(ぐづちのかみ)
阿遇突智神(かぐづちのかみ)

28 金山毘古神 かなやまひこのかみ
29 金山毘売神 かなやまひめのかみ
30 波邇夜須毘古神 はにやすひこのかみ
31 波邇夜須毘売神 はにやすひめのかみ
32 弥都波能売神 みづはのめのかみ
33 和久産波巣日神 わくむすびのかみ
34 豊宇気毘売神 とようけひめのかみ 33和久産波巣日神の子
35 泣沢女神 なきさわめのかみ
36 石柝神 いわさくのかみ
37 根柝神 ねさくのかみ
38 石筒之男神 いわつつのをのかみ
39 甕速日神 みかはやびのかみ
40 樋速日神 ひはやひのかみ

41 建武雷之男神 たけみかずちのをのかみ 建布都神(たけふつのかみ)
豊布都神(とよふつのかみ)
国譲り・国土平定神話にでてくる神⇒⇒⇒
42 闇淤加美神 くらおかみのかみ 伊邪那岐神と伊邪那美神の間
にできた島・神⇒⇒⇒
43 闇御津羽神 くろみつはのかみ
44A 正鹿山津見神 まさかやまつみのかみ
44B 淤縢山津見神 おとやまつみのかみ
44C 奥山津見神 おくやまつみのかみ
44D 闇山津見神 くらやまつみのかみ
44E 志芸山津見神 しぎやまつみのかみ
44F 羽山津見神 はやまつみのかみ
44G 原山津見神 はらやまつみのかみ
44H 戸山津見神 とやまつみのかみ
45 八雷神 やくさのいかずちがみ 大雷(おおいかずち)
火雷(ほのいかずち)
黒雷(くろいかずち)
柝雷(さく)
若雷(わさ)
土雷(つち)
鳴雷(なる)
伏雷(ふし
伊邪那美神の死体より化生した神⇒⇒⇒
46 豫母都志許売 よもつしこめ 黄泉国の神⇒⇒⇒
47 意富加牟豆美命 おおかむづみのみこと
48A 黄泉大神 よもつおおかみ
48B 菊理媛神 くくりひめのかみ
49 塞坐黄泉戸大神 さやりますよみとのおおかみ 黄泉国の神⇒⇒⇒
50A 衝立船戸神 つきたつふなどのかみ 黄泉国から帰った伊邪那岐神が禊祓をした折、投げたものから化生した神⇒⇒⇒
50B 道之長乳歯神 みちのながちはのかみ
50C 時置師神 ときおかしのかみ
50D 和豆良比能宇斯能神 わずらひのうしのかみ
50E 道俣神 みちまたのかみ
50F 飽咋之宇斯能神 あきぐいのうしのかみ
50G 奥疎神 おきざかるのかみ
50H 奥津那芸佐毘古神 おきつなぎさひこのかみ
50I 奥津甲斐弁羅神 おきつかいべらのかみ
50J 辺疎神 へざかるのかみ
50K 辺津那芸佐毘古神 へつなぎさひこのかみ
50L 辺津甲斐弁羅神 へつかいべらのかみ
51A 八十禍津日神 やそまがつひのかみ 禊のときに化生した神⇒⇒⇒
51B 大禍津日神 おおまがつひのかみ
52A 神直?神 かむなおびのかみ
52B 大直?神 おおなおびのかみ
52C 伊豆能売神 いずのめのかみ
53A 底津綿津見神 そこつわたつみのかみ
53B 中津綿津見神 なかつわたつみのかみ
53C 上津綿津見神 うわつわたつみのかみ
54A 底筒之男命 そこつのおとこのみこと
54B 中筒之男命 なかつつのおとこのみこと
54C 上筒之男命 うわつつのおとこのみこと
55 天照大神 あまてらすおおみかみ
56 月読神(命) つきよみのかみ
57 素戔嗚尊 すさのおのみこと 建速須佐之男神(命)(たけはやすさのおのみこと) 禊のときに化生した神⇒⇒⇒
素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒
58 宗像三神 むなかたさんじん 素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒
58A 奥津島比売命 おきつしまひめのみこと 多紀理毘売命
58B 市寸島比売命 いちきしまひめのみこと 狭依毘売命
58C 多岐津比売命 たぎつひめのみこと
59A 正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命 まさかあかつかつはやびあめのおしほみみのみこと 神代(日向)三代⇒⇒⇒
59B 天之菩卑能命 あめのほひのみこと
59C 天津日子根命 あまつひこねのみこと
59D 活津日子根命 いくつひこねのみこと
59E 熊野久須毘命 くまぬくすひこのみこと
60 建比良鳥命 たけひらとりのみこと

61 思兼神 おもいかねのかみ
62 天津麻羅 かぬちあまつまら ・天石屋戸前に集える神⇒⇒⇒
63 伊斯許理度売命 いしこりどめ 石凝姥命
64 玉祖命 たまおや
65 天児屋命 あめのこやね
66 布刀玉命 ふとたま 天太玉命(あめのふとたま)
67 天手力男命 あめのたじからをのみこと
68 天宇受売命 あめのうずめ 天鈿女命
69A 足名椎命 あしなづちのみこと
69B 手名椎命 てなづちのみこと
70 櫛名田比売命 くしなだひめのみこと 奇稲田媛尊 素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒
71A 五十猛命 いそたけるのみこと 大屋毘古神(おおやひこのかみ)
71B 大屋津媛命 おおやつひめのみこと
71C ?津媛命 つまつひめのみこと
72A 八島士奴美神 やしまじぬのかみ
72B 木花知流比売命 このはなちるひめのみこと
73 神大市比売命 かむおおいちひめのみこと 素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子⇒⇒⇒
74 大年神 おおとしかみ
75 宇迦之御魂神 うかのみたまのかみ
76A 布波能母遅久奴須奴神 ふわのもじくぬすぬのかみ
76B 日河比売命 ひかわひめのみこと
77A 深淵之水夜礼花神 ふかぶちのみずやれはなのかみ
77B 天之都度閇知泥神 あめのつどへへちねのかみ
78A 淤美豆奴神 おみずぬのかみ
78B 布怒豆怒神 ふぬつぬのかみ
78C 布帝耳神 ふてみみのかみ
79A 天之冬衣神 あめのふゆぎぬのかみ 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒
79B 刺国大神 さしくにおおかみ
79C 刺国若比売命 さしくにわかひめのみこと
80 大国主神(命) おおくにぬしのかみ 大穴牟遅神(おおあなむちのかみ)
葦原色許男神(あしわらもこをのかみ)
八千矛神(やちほこのかみ)
宇都志国玉神(うつしくにたまのかみ)
大物主神(おおものぬしのかみ

81 八十神 やそがみ
82 白兎神 出雲神話に出てくる神⇒⇒⇒
83 八上比売命 やがみひめのみこと 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒
84 蛤貝比売 うむぎひめ 出雲神話に出てくる神⇒⇒⇒
84 蚶貝比売 きさきがいひめ
85 須勢比売命 すせりひめのみこと 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒
86 木俣神 きのまたのかみ 御井神(みいのかみ)
87 沼河比売命 ぬまかわひめのみこと
88A 阿遅?高日子根神 あじしきたかひこねのかみ 迦毛大神(かものおおかみ)
88B 高比売命 たかひめのみこと 下照(光)比売(したてるひめ)
89 神屋盾比売命 かむやたてひめのみこと 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒
90 事代主神 ことしろぬし
91A 八島牟遅能神 やしまむぢのかみ
91B 鳥耳神 とりみみのかみ
91C 鳥鳴海神 とりなるみのかみ
92A 日名照額田毘道男伊許知邇神 ひなてりぬかたびぢをいこちにのかみ
92B 国忍富神 くにおしとみのかみ
93A 葦那陀迦神 あしなだかのかみ 八河江比売神(やかわえひめのかみ)
93B 速?之多気佐波夜遅奴美神 はやみかのたけさばやちぬみのかみ
94A 天之?主神 あめのみかぬしのかみ
94B 前玉比売神 さきたまひめのかみ
95A 比那良志毘売命 ひらなしびめのかみ
95B 多比理岐志麻流美神 たひしまるみのかみ
96A 比比羅木之其花麻豆美神 ひひらぎのそのはなまづみのかみ
96B 活玉前玉比売神 いくたまさきたまひめのみこと
97A 敷山主神 しきやまぬしのかみ
97B 青沼馬沼押比売神 あおぬまぬおしひめのかみ
97C 布忍富鳥鳴海神 ぬのしとみとりなるみのかみ
98A 若晝女神 わかひるめのかみ
98B 天日腹大科度美神 あめのひばらおおしなどみのかみ
99A 遠津待根神 とつまちねのかみ
99B 遠津山岬多良斯神 とおつやまさきたらしのかみ
100A 多邇具久 たにぐく 出雲神話に出てくる神⇒⇒⇒
100B 久延毘古神 くえびこのかみ

101 少名毘古那神 すくなびこな 少彦名神
102A 神活須毘神 かむいくすびのかみ
102B 伊怒比売神 いぬひめのかみ
102C 大国御魂神 おおくにみたまのかみ
102D 韓神 からのかみ
102E 曾富理神 そほりのかみ
102F 向日神 むかひのかみ
102G 聖神 ひじりがみ
103A 香用比売神 かがよひめのかみ
103B 大香山戸臣神 おおかがやまとおみのかみ
103C 御年神 おとしがみ
104A 天知迦流美豆比売神 あめしるかるみずひめのかみ
104B 奥津日子神 おくつひこのかみ
104C 奥津比売神 おくつひめのみこと 大戸比売神(おおべひめのかみ
104D 大山咋神 おおやまくいのかみ 丹塗矢(にぬりや)・
山末之大主神(やますえのおおぬし)・
鳴鏑神(なるかぶら)
賀茂氏神系⇒⇒⇒
104E 庭津日神 にわつひのかみ
104F 阿須波神 あすはのかみ
104G 波比岐神 はひきのかみ
104H 香山戸臣神 かやまとおおみのかみ
104I 羽山戸神 はやとのかみ
104J 庭高津日神 にわたかつひのかみ
104K 大土神 おおつちのかみ 土之御祖神(つちのみおやのかみ)
105A 若山咋神 わかやまくいのかみ
105B 若年神 わかとしのかみ
105C 若沙那売神 わかさなめのかみ
105D 弥豆麻岐神 みづまきのかみ
105E 夏高津日神 なつたかつひのかみ 夏之売神(なつのめのかみ)
105F 秋毘売神 あきびめのかみ
  105G  久久年神  くくとしのかみ     
105H 久久紀若室葛根神 くくきわかむろつなねのかみ
106A 神魂命 かみむすびのみこと 賀茂氏神系⇒⇒⇒
106B 賀茂建角身命 かもたけつぬみのみこと
106C 建玉依比古命 たけたまよりひこのみこと 賀茂県主
106D 建玉依比売命 たけたまよりひめのみこと
106E 賀茂別雷命 かもわけいかずちのかみ
107 萬幡豊秋津師比売命 よろずはたとよあきつしひめ 栲幡千千媛(たくはたちちひめ) 神代(日向)三代⇒⇒⇒
108A 天津国玉神 あまつくにたまのかみ
108B 天若日子 あめのわかひこ
109A 伊都之尾羽張神 いつのをははりのかみ 国譲り・国土平定神話にでてくる神⇒⇒⇒
109B 天迦久神 あめのかくのかみ
  110  経津主神  ふつぬしかみ     
111 建御名方神 たけみなかたのかみ 大国主命妻・父・母・子⇒⇒⇒
112 櫛八玉神 くしやたまのかみ
113A 天火明命 あめのほあかりのみこと
113B 天香山命 あめのかやまのみこと


114 天津日高日子番能邇邇芸命 あまつひこひこほのににぎのみこと 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
神代(日向)三代⇒⇒⇒
115 猿田毘古神 さるたひこ 天孫降臨に関係する神⇒⇒⇒
116 天石門別神 あめのいわちわけ 櫛石窓神(くしいわまど)・豊石窓神(とよ)
117A 手置帆負神 たおきほおいのかみ 国譲り・国土平定神話にでてくる神⇒⇒⇒
117B 彦狭知神 ひこさしりのかみ
117C 天目一筒神 あめのまひとつのかみ
117D 天日鷲神 あめのひわしのかみ
117E 櫛明玉神 くしあかだまのかみ
118A 天忍日命 あめのおしひ 天孫降臨に関係する神⇒⇒⇒
118B 天津久米命 あまつくめ
119A 石長比売命 いわながひめのみこと
119B 木花之佐久夜毘売命 このはなのさくやひめのみこと 木花開耶媛命(このはなさくや)
神阿多都比売命(かむあたつひめ)
豊阿田津媛命(とよあたつひめ)
豊阿田鹿葦津姫命(とよあたかあしつ
神代(日向)三代⇒⇒⇒
120A 火照命 ほでりのみこと 海幸彦(うみさちひこ)
火闌降命(ほすそりのみこと)
120B 火須勢理命 ほすせりのみこと
120C 火遠理命 ほおりのみこと 山幸彦(やまさちひこ)
天津日高日子穂穂手見命
(あまつひこひこほほでみのみこと)
彦火火出見命(ひこほほでみの)
神代(日向)三代⇒⇒⇒
121A 塩椎神 しおつち 塩土老翁(しおつちのおきな) 海幸彦・山幸彦神話にでてくる神⇒⇒⇒
121B 佐比持神 さひもち
122 豊玉毘売命 とよたまひめのみこと 豊玉媛尊 神代(日向)三代⇒⇒⇒
123 玉依毘売命 たまよりひめのみこと 玉依姫尊
124 鵜葺草葺不合命 うがやふきあえずのみこと 天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命
(あまつひこひこなぎさたけうがやふき)
彦波瀲武鵜葺草葺不合命
(ひこなぎさたけうがやふき)
125A 五瀬命 いつせのみこと
125B 稲氷命 いなひのみこと
125C 御毛沼命 みけぬのみこと
125D 若御毛沼命 わかみけぬのみこと 豊毛沼命(とよけぬみこと)
神倭伊波毘古命(かむやまといわれひこ)
           

sp
a










/

 
大国主
天津日高日子番能邇邇
天之御中主神
天忍日命
天宇受売命
天児屋命
天香山命
宇迦之御魂神
天手力男命
天若日子
天之菩卑能命
天津国玉神
天之冬衣神
天津久米命
阿遅?高日子根神
市寸島比売命
伊豆能売神
伊斯許理度売命
石長比売命
伊怒比売神
五十猛命
鵜葺草葺不合命
上筒之男命
大山咋神
大国御魂神
大山津見神
思兼神
大屋津媛命
意富加牟豆美命
伊邪那岐神
伊邪那美神
大直?神
大禍津日神
大綿津見神
賀茂建角身命
神直?神
賀茂別雷命
神屋盾比売命
神産巣日神
蚶貝比売
櫛八玉神
菊理媛神
事代主命
木花之佐久夜毘売命
櫛名田比売命
国之常立神
久延毘古神
55天照
塞坐黄泉戸大神
塩椎神
志那都比古神
少名毘古那神
素戔嗚尊
須勢比売命
底筒之男命
建御名方神
建武雷之男神
猿田毘古神
刺国大神
玉依毘売命
玉祖命
多岐津比売命
多紀理毘売命
高御産巣日神
高比売命
衝立船戸神
豊玉毘売命
豊宇気毘売神
鳥耳神
月読神(命)
?津媛命
沼河比売命
速秋津比売神
火遠理命
蛭子神
中筒之男命
泣沢女神
火照命
火須勢理命
火之夜芸速男神
蛭子神
布刀玉命
道之長乳歯神
正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命
八島士奴美神
八雷神
八上比売命
八十禍津日神
萬幡豊秋津師比売命
豫母都志許売
若御毛沼命
奥津日子神
奥津比売神
大年神
大屋毘古神
神大市比売命
弥都波能売神

若晝女神
石柝神根柝神石筒之男神
庭津日神庭高津日神
阿須波神
波比岐神
大土神
香山戸臣神
羽山戸神
天知迦流美豆比売神



















あいうえお順
造化三神
別天神(ことあまつかみ)
天孫降臨に関係する神
海幸彦・山幸彦神話にでてくる神
天石屋戸前に集える神
国譲り・国土平定神話にでてくる神
黄泉国の神
賀茂氏神系
神世七代
黄泉国から帰った伊邪那岐神が禊祓をした折、投げたものから化生した神
禊のときに化生した神
伊邪那美神の死体より化生した神
大国主命妻・父・母・子
素戔嗚尊(建速須佐之男神)の妻・子
神代(日向)三代
国生み六島
大八洲(島)
伊邪那美神の死後、伊邪那岐神のみより生まれた神
家宅をあらわす六神
伊邪那岐神と伊邪那美神の間にできた島・神
水戸神二神
海の神三神
出雲神話に出てくる神

一覧表