|
主な年中行事、本尊、開山、 開創年、御詠歌、電話などは こちら 宝印 リンク1 |
|
十三重石塔 |
山門 | 大師ご供養 |
大師堂 | 観音堂 |
護摩供養祈願 祭に使用 さされる場所 |
行者堂 |
行者堂 菩生した石段、うっそうとした木々が行場の入り口を思わせる。お堂の前に鉄下駄が置いて あり、横には鉄の錫杖(しゃくじょう)も立ててある。下駄をはいて歩いたり、錫杖を持ち上 |
千光寺は役行者の開基とされる古利。「母公堂」というお堂がある。 役行者は42歳までこの地で荒 た後も、鳴川で修行を続けたといわれる。母公堂にまつられているの |