甘南備山地図
神奈備神社 地図










甘南備山

 
朱雀大路と甘南備山

 平安京建設に当たって、その中心線とな

る朱雀大路が船岡山と甘南備山を結ぶ線上

に決められたと伝えられています。経度で

船岡山から甘南備山はほぼ真南に位置し、

三角点の約50メートル東下に白石がありま

す。白石が太陽の光の反射によっては都の
建設当時の目印になった
とも考えられます。
三角点からは、五山の送り火のうち、真北に
左大文字、右には妙法を見ることが
でき
ます。

 地図
船岡山   三角点  北緯 35°02′08″.756   東経 135°44′40″.417
甘南備山 三角点  北緯 34°48′44″.273   東経 135°44′26″.029 

     
 雨乞いの井戸 三角点   





神奈備神社
   
   
 平安時代に編集された延喜式には甘南備神社とある
この神社は天照大神天児屋根命
鵜章葺不合尊·
大国主命を祭神としている。

 現在の社殿は昭和五十二年(一九七七)に修菜された
ものである。

 社殿のあるこの甘南備山(標高二一七、五メートル)

は古来より神の依りつく山として信仰の対象とされていた。
平安京造宮の際には京の中軸線
(朱雀大路)の目印にな
ったとみられている。

 地元の新地区では「かんなべやま」または「そうやま(惣山)」
とも呼ばれている。

 昭和三十四年(一九五九)から毎年一月三日は、新春

甘南備山初登りで山頂はにぎわいをみせる。

 南東に下がった通称「薬師谷」には『今昔物語集』にその
名がみえる神奈比寺の跡が残る。


京田辺市教育委員会

京田辺市文化財保護貝会