圓通寺地図

   
臨済宗妙心派
本尊 聖観音菩薩
     
元幡枝離宮(はたえだ)。
大悲山勅願所御幸御殿圓通院(だいひざんちょくがんしょみゆきごでん)と称する。
臨済宗妙心派の寺。
庭園は比叡山を借景とした枯山水平庭で、後水尾院の幡枝小御所であった。現在も幡枝離宮の庭を伝える。
霊元天皇の乳母文英尼公を開基にお寺とした。後に霊元天皇の勅願所となった。
この地には水がないので、修学院離宮を造成するに至った。 
 続き⇒⇒⇒
   
     
  不空羂索観音が圓通寺の一角にある潮音堂に安置される。
寺は江戸時代に後水尾天皇が開いた離宮を寺に改めたもので、天皇家と縁が深い。その皇子である霊元天皇
「中国に求めるべき仏像がある」と感じたことを受け、黄檗宗の祖、隠元禅師がもたらした。洞窟のような岩に腰か
けたすがたで、不空羂索観音としては珍しく10本の腕を持つ。
 潮音堂の名は、海から運んだ岩を庭園にたくさん配していることから後水尾天皇が自ら付けたと伝わっている。