阿星山 常楽寺(あせいざん じょうらくじ)地図
縁起 阿星山(あぼしやま)の北麓にある当寺は、和銅年間(708〜715)元明天皇の勅命により、良弁が開基した 阿星寺5千坊の中心寺院として、また紫香楽の宮(742〜745)の鬼門鎮護として栄えた。平安〜鎌倉時代には、 皇室の帰依を受けて寺運は隆盛。延暦年間(782〜805)天台宗に改められたという。延文5年(1360)火災で 全焼したが、同年、観慶(かんけい)らによって再興された。桁行7間、梁間6間、向拝3間、入母屋造り、 檜皮葺きの本堂は、明治31年国宝に指定された。 |
三重塔(国宝) 応永7年(1400)室町時代、再建。三間四方瓦葺き。高さ22.8m 釈迦如来坐像 木造りをい安置。来迎壁に釈迦説法図が掛かれている。 塔は本来仏舎利を安置するものですが、天台宗では法舎利(釈迦の根本経典の法華経を仏舎利の替りを安置する) を安置して法華経の功徳による国家安穏、護国豊穣を願った。 |