赤山禅院地図
この地は、京都の東北表鬼門にあたることから、当院は方除けの神として人々の尊崇を集めている。 仁和4年(888)第4世・天台座主安慧(あんね)が師の第3世・天台座主慈覚大師円仁の遺命によって 創建した天台宗の寺院である。 円仁が遣唐使で唐に渡った際、その旅路を守護した赤山大明神に感謝し、建立を誓ったという。 本尊の赤山明神は慈覚大師が中国の赤山(せきざん)にある泰山府君(陰明道祖神)を勧請したもので、 天台の守護神である。 天にあっては福禄寿とされる。(七福神の一つ) |
環念珠と雲母不動堂 |
拝殿 | 屋根上から御所を守る猿 |
拝殿屋根の中央で、右手に幣串(へいぐし)、左手に神鈴を持った猿が金網越 しに一点を見つめている。当院の守り神の一つ。 鬼門封じのシンボルである猿は、王城鎮護の寺とされる比叡山延暦寺の地主神・ 日吉神社の使いである。 またこの猿は、京都御所猿ヶ辻の築地屋根にいる猿と呼応して鳴き交わし、 御所の鬼門を守っているのである。 |
本殿 | |
延暦寺の末社でありながら、 赤山明神を本尊として祀る神仏習合の珍しい寺院である。 |
本尊の赤山明神は、慈覚大師円仁が中国の赤山(せきざん)にある泰山府君(たいざんふくん) (陰陽道祖神・おんみょうどうそじん)を勧請したもので、御神体は、毘沙門天に似た武将を象(かたど) る神像で、延命富貴の神とされる。後水尾上皇の修学院離宮御幸(ごこう)の際には、上皇より社殿 の修築及び赤山大明神の勅額を賜った。 この地は、京都の東北表鬼門に当たることから、方除(ほうよ)けの神として人々の崇敬を集めている。 また、赤山明神の祭日に当たる五日に当院に参詣して懸取りに回ると、よく集金ができるといわれ、 商人たちの信仰も厚く、このことから「五日払い 」といわれる商習慣が出来たと伝えられている。 |
相生社 地図 |