五山の送り火 

大文字 鳥居形 左大文字 船形 妙・法
地図 地図 地図 地図 地図地図
五山の送り火について  送り火「い」

天を照らす

 お盆に迎えた先祖の霊を送る京都の夏の風物詩「五山送り火」が16日夜、京都

市内である。市街地を囲む山々に浮かび上がる火文字を、鴨川沿いなどで観光

客ら約8万人が見守る。午後8時最初にもっとも東にある如意ケ嶽(左京区)に「大文字」

がともる。
 その後、西へ
向かって「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の順に夜空を赤く染める。

点火日時8月16日

 大文字=午後8時点火=

 妙・法=午後8時10分点火

 船形=午後8時15分点火

 左大文字=午後8時15分点火

 鳥居形=午後8時20分点火

点火時間は各とも約30分間

8月16日以外の送り火点火

 大文字五山の送り火は、明治時代にはいると、古都を代表

する行事として注目され、慶祝行事などの一環で点火される

ことがありました。その一例。

 明治二十三(一八九〇)年四月八日 疏水竣工式祝宴…大文字山で「水」の文字を点火

 明治二十四(一八九一)年五月九日 ロシア皇太子入洛…全山点火

 明治二十八(一八九五)年五月十五日 日清戦争後、明治天皇の京都訪問
               大文字山にて「祝平和」の文字を点火

  明治三十一 (一八九八年十月二十七日 皇太子嘉仁親王(大正天皇)京都滞在…大文字点火

 明治三十八(一九〇五)年六月一日 日露戦争祝勝…旧制三高生による大文字点火

 昭和十(一九三五)年四月三日 室戸台風襲来(昭和九年九月二十一日)

                     倒れた樹木を弔うため大文字を点火

 平成十二(11000)年十二月三十一日21世紀京都幕開け記念…全山点火


送り火のよく見える場所

大文字 賀茂川(鴨川)堤防(丸太町大橋〜御薗橋)

     北山通(ノートルダム女学院附近)

     高野川堤防(高野橋北)

船形   北山通(北山橋から北西)

左大文字 西大路通(西院〜金閣寺)

鳥居形 松尾橋・広沢の池など

その他 市内各ホテル屋上など