第31代 用明天皇(ようめい)地図

 山の辺の道 散策ガイド 飛鳥 散策ガイド  京都 散策ガイド 
欽明天皇(第四皇子)
蘇我堅塩媛
誕生…540年(欽明天皇元年)
御名・異称…大兄・橘豊日尊
皇后穂部間人皇女(あなほべはしひと)
立太子━━
即位…582年(敏逹天皇14年)9.5  在位年数…2
崩御…587年(用明天皇2年)4.9  年令…48才
皇居磐余池辺双槻(いわれいけべのなみつき)  年号…━━

用明天皇は異母妹である穴穂部間人皇女を皇后とし、四人の男が生まれた。長男が厩戸皇子(聖徳太子)で、来目皇子、殖栗皇子、茨田皇子である。
○欽明天皇の皇子の穴穂部皇子が、敏逹天皇の喪に服して殯宮にいた敏逹天皇の皇后炊屋姫皇后を奸(おか)そうとして、無理に入ろうとしたところ、敏逹天皇寵臣三輪逆(みわのきみさかわ)がどうしても入れてくれないので、殯宮の中を見たいだけなのに中に入れてくれないので殺したいと蘇我馬子と物部守屋に告げ、了解をとりつけ、行動に移そうとした。穴穂部皇子はいさめられてやめたのであるが、守屋が逆を斬殺してしまった。これを知った馬子は、いたく悲しみ、人情も何もない世の中になったというと、守屋は馬子のことをさげすんで「小臣」の知らないことだといい、ついに馬子と守屋の間に大きな亀裂が入ることになり、一触即発の形態となった。
○天皇は病弱であったらしく、仏教に帰依して逃れようとしたが、これに守屋大連と中臣勝海連が、国つ神にそむいて、なぜ他神を敬うのかといって従わず、自宅に兵を集めて対抗しようとしたが、勝海は斬殺された。
鞍作多須奈(くらつくりたすな)は病気の天皇のために出家し、南淵にある坂田寺の木製の丈六仏像と脇侍菩薩を作ったという。鞍作氏が、仏像製作に関与した例である。
仏教受容をめぐる論争 天皇と宮の名 寺川と飛鳥川流域 四天王寺創建の由来 
竹ノ内街道 蘇我氏陰謀の挫折  小山田古墳 丁未の変 
影媛の悲恋物語  法隆寺金堂壁画再現模写   欠史八代 法隆寺阿弥陀三尊 
太子の死と一族の悲劇       
陵墓陵(かわちしながのはらのみささぎ 春日向山古墳)  方墳
所在地大阪府南河内郡太子町大字春日字向山
○聖徳太子墓のある福寺の東南に位置し、周湟(しゅうろう)を有する方墳である。一辺約50mの規模で段築が認められる,飛鳥の石舞台古墳と類似する古墳で、上円下方墳の平面形をとる可能性が強い。主体部は、巨石を使った横穴式石室と推測される。最初に方墳を採用した天皇陵である。
○周濠の外側に外堤を築き生垣に囲まれているが、これが近世の修陵の際の築堤が造営当初からのものかは未詳である。しかし、周辺地形をよく観察すると、御陵の北・西側に一定の幅を有する凹みが認められ、これが外湟痕跡ではないかとも考えられる。さらに外側に外堤の存在も推定できる。
○用明天皇は当初大和の磐余池上の故陵に葬られたが、後に現陵に改葬された。

来目皇子   
小墾田宮跡  竹之内街道  用明天皇 
年表602,603年  奥山久米寺  第9番 



水派宮(みまたのみや) 地図

 「今群臣卿を図る。復将に路を断ちてむ」といふ。
大連聞きて、即ち阿都に退きて、(阿都は大連の別業の在る所の地名なり。)人を集聚む。
中臣勝海連、家に衆を集へて、大連を随時く。遂に太子彦人皇子の像と竹田皇子の像
とを作りて厭ふ。俄ありて事の済り難からむことを知りて、帰りて彦人皇子に水派宮
附く。水派、此をば美麻多と云ふ。

( 武烈三年十一月条に水派邑を城上と呼んだとあるから 、大和国広瀬郡城戸郷

今、北葛城郡広陵町大塚にあったのであろう。)

天照皇大神社地図
   
天照皇大神社 大塚 (六道山)

 天照皇大神社(あまてらすこうたい)は、町内でも海抜が一番高い六道山

頂上に鎮座しています。

 村の中央の細長い急な坂を登ると、神社入り口となっています。

 また、美しく掃き清めた境内を見ると土産神社として村人達の尊敬の的で
ある様にうかがえます。

 当神社の創祀由緒は不詳です。

 拝殿を見ると、大小の絵馬が所せましと張りめぐらしてあり、神殿は、神明
造りの一間社となっています。

 石灯には、天保二年十一月 (一八三一年)に当村氏子中よりのものが一基と、
文化三年(一八〇六年)に、願主吉田氏のもの一基とがあります。 狛犬一対

は、文久四年(一八六五年)のものです。

 その他 舟型手洗い鉢には、安政六年(一八五九年) に氏子より奉納と刻ま
れています。

 主な年中行事としては、次のものがあります。

一月六日には、敬神講の御奉仕による甘酒があります。 夏祭りは、七月二十
一日となっており境内では、金魚すくいも開かれ、子供たちでにぎわいます。

また、十月十六日には秋祭りがあり、 村中地車が引き回されます。

   
   
 
   
   

願宗寺 地図
 
   



















.