祇園地図

 円山公園下(西方)一帯の所で、西は大和大路、南は建仁寺の北、北は新橋通にいたる間をいう。洛中随一の花街であるが、むかしは、淋しい所で平家物語にはこのあたりに妖怪変化が現れたという記事もあるくらいだが、江戸時代の初めころからしだいに開かれて、八坂神社や清水寺に詣でる人々のために茶店ができはじめ、茶汲女がしだいに妍を競いはじめた。それがいつしか京都の歓楽の地として発達し、いまの祇園町をつくりあげた。
 祇園かいわいの雰囲気をさぐるには、大和大路あたりのそぞろ歩きもよい。
 鴨川を挟んで西岸にある先斗町(ぽんとちょう)も江戸時代からの花街である。花見小路にある一力亭(万亭)は有名な妓楼であり、大石良雄が吉良方の眼をくらますために遊興したという伝説によって世に知られている。



謡曲 伝統芸能⇒

  場所  謡曲名 
あ     
  在原神社  井筒 
  在原業平道  井筒 高安 
  石清水八幡宮  弓八幡 
  内山永久寺
  (小野小町坐像)
卒塔婆小町
  雲林院  雲林院 
  采女神社  采女 
   
  上賀茂神社  賀茂 
  北野天満宮  土蜘蛛 
  車折神社    
  玄賓庵  三輪 
   
  西大寺  百万の柳 
百万謡曲
  桜井の駅  楠露 
  神泉苑 鷺 
  白髭神社  白髭 
  下鴨神社 

賀茂・水無・月祓・班女・白楽天・ 正奠・
是我意・
代主・:生田敦盛・賀茂物狂・
:室君・ 夕
顔・,定家・ 鉄輪

  寂光院 大原御幸 
  泉涌寺  舎利 
  清凉寺 百万謡曲 
  随心院  通小町 
   
  土佐街道 田村 
  當麻寺 当麻
  飛火野  野守 
  東大寺転害門 大仏供養
  道明寺天満宮  道明寺
 な    
  中山寺  満中 
  仁和寺  経正 
  野宮神社 黒木の鳥居 
   
  般若寺  笠塔婆 
  一言神社  土蜘蛛 
 ま    
  三室戸寺  浮舟
 やらわ    
   




尼寺(関連)

あ   
  飛鳥寺
  飛鳥・藤原の寺
  出雲国尼寺跡
 
  花山院 
  北野天満宮
  祇王寺
  興福院
さ   
  寂光院 
  滋尊院 
  崇仏排仏
  成願稲荷神
  僧寺と尼寺
た   
  橘寺 
  中宮寺 
  中宮寺拝観の手引
  豊浦寺 
な   
   
 
  百人一首
  仏教伝来
  藤原氏の大陰謀
  法華寺
  法華寺略縁起
  法起院
ま   
  明上上人
やらわ